新型コロナウィルスで世界中が大変なことになっています。
もちろん僕たち秋田県も例外ではなく、首都圏への出荷が壊滅的で直営レストランもなかなか厳しい状況です(レストランプラッツは休業中)
そんな中、インターネット通販では、「家飲み応援SALE!【送料込】■オリジナルグラス&秋田あくらビール飲み比べ5本セット■秋田のクラフトビール」がおかげさまで受注を伸ばしており、残りわずかになってきました。
しかしながら、タンクのビールはほとんど減らず、空いているタンクをどうしたらいいものか、先が見えない中、仕込みをしてもいいものか…と悩んでおりましたが、現状空いている最後のタンクに入れるビールを本日造っております。

BarleyWine…バーレイワイン…麦のワイン??
クラフトビールがお好きなかたはご存知だと思いますが、アルコール度数10%以上の長期熟成ビールのスタイルなのです(アメリカではワインと混同しないようにバーレイワインスタイルエールと言うとか…)
リリースまでの熟成期間は3ヶ月〜1年といわれているビール。
新型コロナウイルスが収束するころを思って、秋田あくらビール初の長期熟成ビールにチャレンジしております。

第一麦汁はきれいに取れました。
これから煮沸工程(ホップ投入)、タンク移送工程を経て、いよいよ発酵開始!
リリースはきっと1年後!
皆様憶えておいてくださいね!!!